2009/09/15

フォーム

 また睡眠時間が毎日すこしずつズレる。肩こりがひどい。ちょうどひまな時期なのが救い。

 なぜか契約していないのに、NHKの衛星放送が映るようになったおかげで、ここ数日、深夜、早朝、メジャーリーグの試合を見てすごした。
 イチローの九年連続二百本安打を見たかったのだ。

《なにもかもうまくいくということはありえない——》

 色川武大著『うらおもて人生録』(新潮文庫)の言葉である。
 この本の「プロはフォームの世界——の章」を読んで考える。
 なにもかもうまくいくことがない以上、なにもかもうまくいかせようとするのは、まちがっている。
 こうした認識から、十五戦全勝ではなく、九勝六敗を狙えというセオリーが生まれた。

「プロはフォームの世界——の章」では、気力は大事だが、それが武器になるのは、トーナメントの予選クラスだという話も出てくる。上位のクラスにいけば、気力が欠落している人間なんていない。

《皆が持っている能力は、武器とはいえないね》

 では「武器」とは何か。

《プロという観点からすると、一生のうち二年や三年、強くて、ばくちでメシが食えたって、それはアルバイトみたいなものだ。ばくちのプロなら、ほぼ一生を通じて、ばくちでメシが食えなければね》

 プロとは持続である。
 色川武大は「どの道でもそうだけれども、プロはフォームが最重要なんだ」という。「フォーム」とは、これさえ守ればメシが食える「核」といった意味合いである。

 NHKのインタビューでイチローは「これさえやっておけば大丈夫というものはない」と語っていた。バッテングは常に変化する。つかんだとおもう瞬間はあるけど、それはあっという間に消えてしまう。答えはない。

 つまり「フォーム」が変化する。

 イチローは毎日カレーを食う。道具を大切にする。オリックス時代からずっと同じ形のバットを使っている。そういった決め事がたくさんある。
 でもそれは「フォーム」とはいわないだろう。

 イチローは「野球が好きであること」「常に最善の状態を保つこと」のふたつが自分を支えているという。
 平凡な言葉である。しかし平凡を極めることがどれくらいむずかしいことか。

 打率ではなく、安打数を重視する。
 打率は下がるけど、安打数は減らない。
 あまりにも有名なイチロー語録だけど、これも「認識の問題」といえるかもしれない。

 すくなくともイチローが登場するまで、ホームラン、打点、打率が、バッターの目標だった。ファンもそういう目で野球を見ていた。
 シーズンに何本ヒットを打ったかなんて気にしなかった。今も基本はそうだろう。チームにとっては、安打数より四球をふくんだ出塁率(あるいは長打率)のほうが重要ともいえる。

 ただ、打率を上げようとおもえば、ヒットを量産するだけでなく、自分の調子のわるいとき、絶好調のピッチャーが投げる試合を休むという方法もある。
 安打数を増そうとおもえば、一回でも多くの打席に立ちたくなる。
「認識」を変えると、心がまえも変わる。

 そんなことを仕事もせず、テレビの前でごろごろしながら考えていた。

(追記)
 その後、イチローは毎日カレーを食っているわけではないという話を聞いた。